企業情報

ご挨拶 会社概要 沿革 アクセスマップ
詳しくはこちら
駐車場のオーナー様へ 採用情報

RSS

2018/11/01そうだったのか!ミニ情報!

【道路の設備あれこれ】
こんにちは、アイワロードです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

【遮音壁 遮音材】



最近は、HV車、EV車の需要が増え燃費はもとより、音も静か!ですが、まだまだエンジン音の高い車両は、数多くあります。そこで、騒音対策として、道路に設置してる物をいくつか詳解いたします。



👆写真1 道路に設置してあるガードレールの下に設定してあります。主に国道で中央分離帯に設置してあり消音効果に役立っています。

👈写真2 主に国道で、車道と歩道の境界に設置してあり、これも消音効果に役立っています。

👈写真3 主に高速道路、幹線国道に設置してあり、広範囲に遮音効果を発揮し、景観を損なわない様透明な板が設置してります。

        人は資源であり財産である~アイワロード株式会社

2018/10/30人材募集。

プロフェッショナルを育成します。

技術を身に着け、人としての成長を促し、社会に貢献できるような人材に育て上げます。


募集要項
人数 3名
年齢   18~40代
資格   普通自動車免許
勤務時間 8:00~17:00(昼休憩1時間有)
詳細は面談でご説明いたします。


住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先: 問い合わせはこちらまで!

        人は資源であり財産である~アイワロード株式会社

2018/05/01そうだったのか!ミニ情報!

【注意喚起!】
こんにちは、アイワロードです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。



※最近、歩行者と自転車の接触事故が多発しており裁判にもなり、多額の賠償金を請求されることがあります。
 ここで、事故防止対策工事としていくつか例をあげてみます。
 
 ①自転車と歩行者の区分。
 ②車との巻込み事故。
 ③自転車も走ります。おもいやり、ゆずりあい。
 ④横断歩道の手前でも自転車も止まるように心掛けましょう。

        人は資源であり財産である~アイワロード株式会社

2017/12/24そうだったのか!ミニ情報!

【注意喚起!】
こんにちは、アイワロードです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
※知っておくと安全運転に役立ちます!


※この先カーブあり!!スピード注意!
これは、この先のカーブ手前で減速を促す注意喚起表示です。
    人は資源であり財産である~アイワロード株式会社

2017/11/25そうだったのか!ミニ情報!

【注意喚起!】
こんにちは、アイワロードです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。


※知っておくと安全運転に役立ちます!
カラー塗装にて注意喚起!!
前方に横断歩道あり、歩行者に対する注意喚起表示です。
        人は資源であり財産である~アイワロード株式会社

2017/06/01そうだったのか!ミニ情報!

【減光防止版】
こんにちは、アイワロードです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。



高速道路で走行中、中央分離帯に植え込みほかガードレール等が設置してあります。これは反対車線に車両がはみ出さない様に防ぐ為の物ですが、ガードレールの上に写真のような物(相撲の行事さんの軍配に似たもの)が、等間隔でついている所を見たことがあると思います。
これは、減光防止板といって、夜間、対向車のライトの光を防ぐ役目をする物です。また植え込みもその役目をする一つです。

人は資源であり財産である~アイワロード株式会社

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先: 問い合わせはこちらまで!

2017/01/30そうだったのか!ミニ知識!

【道路標識って、安全に通るための工夫がいっぱいあるんです】
こんにちは、アイワロードです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

交差点の中心にある標示(ひし形のライン)はどんな目的があるのかご存知ですか?

これ、実は交差点事故を未然に防ぐことが目的の標示(ライン)なんです。

交差点を右折しようとするとき、出来るだけ中心を廻ることにより
曲がるときの角度が横断歩道に対して垂直になるため視野が大幅に変わります!

横断歩道を渡る歩行者や自動車の左右の視認をよくすることができます。

図を見ていただくとよくわかります!
なので、皆さんショートカット(早回り)せずにしっかり中心を通って安全に通りましょう

人は資源であり財産である~アイワロード株式会社】

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先: 問い合わせはこちらまで!

2016/11/08なぜ道路標識が勝手に倒れてくるのか?

こんにちは、いつもアイワロードです。
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

今回は、ちょっとした雑学です。

たまに道路標識が勝手に倒れてしまうニュースがやってますよね。
根本の金属が腐食したのが原因です。
と報じられていますが…

実は、あれが原因の一部になっているんです。

あれとは…
犬や猫のマーキングです((+_+))

散歩の途中でマーキングしちゃうことが原因の一つになっているんです。
もちろんおしっこが100%の原因ではありませんが、意外なものが要因のひとつになっているんですね!

あとは酸性雨や、土壌の問題いろんなものが関係してきます。
そして、この道路標識が倒れる前に、交換したり・清掃したりするのもアイワロードの役目です。
皆さんが安全に散歩できる環境を作るために日々頑張っています。


ワンちゃん猫ちゃんは大好きなのでお手柔らかにお願いします!!


人は資源であり財産である~アイワロード株式会社】

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先: 問い合わせはこちらまで!

2016/06/09路面標示 ~減速標示 施工事例~

【見通しの悪いカーブ手前の減速標示 路面標示事例】

この先工場団地で信号があります。
非常に渋滞が起こりやすく先が見にくいカーブです。
事故が多く発生しているため追突注意の減速標示を設置致しました。

見通しの悪いカーブなど危険な場所を安全にしましょう!!

□ アイワロードでは、「駐車場のライン引き」、「車止めブロックの設置」、そして「カラー塗装工事」まで、スピーディーかつ安全に施工致します。


人は資源であり財産である~アイワロード株式会社】

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先: 問い合わせはこちらまで!

2015/02/09【愛知県~道路のライン引き・カラー塗装工事のアイワロード株式会社】2015年2月のご挨拶

□ お世話になります。アイワロードWEB担当、杉原です。

今日(2/9)の名古屋は冬本番。午後から雪が舞い出しました。
当社はこの季節、天候に左右されますから、運頼みになります。


□ まず冬の一句、


「2月の天候不順と年度末とかけて、ライン引きと解く、

その心は、毎日がボーダーラインぎりぎりです!」(by社長)


いやぁ~上手くまとまりました(^-^)



□ この季節は雪も降ります。

我々ライン引き業にできることは春夏秋冬、季節によってそれぞれ違います。

アイワロードは季節と状況に応じ、愛情を持ってお客様と社会にとって、ベストな提案をさせて頂きます。



□ アイワロードでは、「駐車場のライン引き」、「車止めブロックの設置」、そして「カラー塗装工事」まで、スピーディーかつ安全に施工致します。


今後ともよろしくお願い致します。



【人は資源であり財産である~アイワロード株式会社】

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先: 問い合わせはこちらまで!

2014/12/01【愛知県~道路のライン引き・カラー塗装工事のアイワロード株式会社】12月のご挨拶

□ お世話になります。アイワロードWEB担当、杉原です。

ようやく冬支度の季節となってきました。



□ さて、最近「カラー舗装」について仕事のご紹介を頂きました。

当社が行ったある工場内のカラー舗装が認められたわけです!



□ 当社代表曰く、「目の前の仕事に全力を尽くこと。後は、お任せするだけ!」と・・・

何やら悟った僧侶のような言葉に、「道って続いているなぁ~」と感じました。



□ アイワロード・・・

愛と和、そして道・・・


アイワロードでは、道に関する舗装工事を、スピーディーかつ愛と和を大切に、どこまでも目の前の仕事に尽くしてゆきます。



今後ともよろしくお願い致します。



【人は資源であり財産である~アイワロード株式会社】

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先:問い合わせはこちらまで!

2014/09/01【愛知県~道路のライン引き・カラー塗装工事のアイワロード株式会社】9月のご挨拶

□ お世話になります。アイワロードWEB担当、杉原です。

ようやく秋らしい陽気になってきました。



□ まず秋の一句から、


「秋(あき)とかけて、アイワロードととく、その心は・・・

あきのこないカラー舗装がおすすめです」公共施設から民間施設まで!


いやぁ~私なりに上手くまとまりました(^-^)



□ 近年、通学路、生活道路での交通事故が多発している為、その対策として路面のカラー化が進んでいます。

「路面のカラー化」は、学童、高齢者等歩行者の人命を守るほかドライバーに視認性を高めるものです。



□ 路面標示を変えることで、車を運転する人、歩行する人の意識がほんの少し変化します。

この変化が、ヒヤリハットを無くし、事故を無くし、人命を守ってくれると信じています。



□ 愛知県内、名古屋市内において、「駐車場のライン引きを・・・」という大家さん、また企業担当者様がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

いろんな事例を紹介し、お客様に合った「カラー化」を提案させて頂きます。



□ アイワロードでは、「駐車場のライン引き」、「車止めブロックの設置」、そして「カラー塗装工事」まで、スピーディーかつ安全に施工致します。


今後ともよろしくお願い致します。



【人は資源であり財産である~アイワロード株式会社】

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先:問い合わせはこちらまで!

2014/06/03【愛知県~区画線、カラー塗装工事のアイワロード株式会社】6月のご案内

□ お世話になります。アイワロードWEB担当、杉原です。


今年は8月並みの猛暑が続いたかと思えば、一転して朝夕肌寒い陽気です。

体調管理に気をつかう今日この頃です。


□ さて、6月は梅雨の季節です。


この時期よく、「名古屋市内の自営駐車場のライン引きをお願いできますか?」というご紹介やお問い合わせを頂きます。


□ 愛知県内、名古屋市内において、「駐車場のライン引きを・・・」という大家さん、また企業担当者様がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。


担当者から連絡をさせて頂きます。



□ アイワロードでは、「駐車場のライン引き」、「車止めブロックの設置」、そして「カラー塗装工事」まで、スピーディーかつ安全に施工致します。



【人は資源であり財産である~アイワロード株式会社】

住所:愛知県名古屋市緑区徳重五丁目204番地
電話:052-877-3966
営業時間 9:00~17:00
休日:土曜日、日曜日、祝祭日
問い合わせ先:問い合わせはこちらまで!

2013/08/30名古屋市 通学路安全対策工事(瑞-1)完了

工事場所:瑞穂区井の元町始め6か所
工事内容:カラー舗装、通学路路面標示

路肩側をカラー化し、学童標示と併用して、ドライバーに注意を促し
学童を守ります。写真の路肩側のグリーン色に見える部分がカラー舗装です。
工事期間中は、皆様のご協力をいただき、有難うございます。

2013/07/11名古屋市の区画線設置工事を請け負いました。

瑞穂区井の元町始め6か所において、通学路のカラー化、通学路路面表示の設置を行います。
期間は、7月中旬~8月下旬を予定しております。工事期間はご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますよう宜しくお願いします。

2013/06/24【アイワロード株式会社】ホームページを更新いたしました。

アイワロード株式会社のホームページを更新いたしました。

愛知県緑区のアイワロード株式会社は駐車場整備工事、道路標識工事、道路標示工事、区画線工事などの交通安全施設の設計、施工を行なっています。カラー塗装標示、道路鋲、カーブミラー等の設置工事もお任せください!多くの人々の安全をサポートいたします。